イ・ノ・リ
HONZIが亡くなって本当に落ち込んじゃった・・・
生前「骨折治って歩けるようになったら家に録音しにおいで」と言っていた事をフッと思い出した
まるで遺言のようで、その言葉が頭の中ぐるぐる廻り始めて止まらなくなった
旅に出よう!
青春18切符でCMに『手紙』を起用してくれた「隠し蔵」の蔵がある鹿児島『濱田酒造』へ行ってみようと思いたち作った最初の一枚
収録曲
1)月夜の祈り
仏教の世界は108と言う数字は特別な意味がある
インドで毎朝首にかけた108の数珠を手で数えながらイノリの言葉「オーム・ナーム・シバヤ」と唱え、今日も一日家族が無事であるようにと願うらしいと聞いた時、私の周りには世界各国からの旅人がいた。
国境を越えた平和のイノリを捧げたいと思ったのは、インドの森の中から出てきて見た、今にも海に沈みそうに大きくオレンジ色に輝く月夜の晩でした
2)愛、抱きしめて
愛の定義などない........
だけど、植物をすぐに枯らしてしまう人と大きく育てる人との違いはなんだろう?
人生を充実した日々に出来ている人とそうでない人との違いはなんだろう?
たとえば愛を旅にたとえてみればどうだろう?
最近季節の移り変わりを愛おしく思えるんだよね.........
愛の定義は一人の人生のナカでも移り変わっていくものかも知れないな.........
自分さえもしっかり愛せない私はただ孤独を抱きしめて生きていくしかないのかも知れない
愛ってやっぱり難しい.........
3)母のイ・ノ・リ
女の人生ってのもなかなかオモシロいものだな..........
母親になるっていうのは今までと全く違う愛情が生まれてくるらしい
親友の子供に対する愛情を想像してみた母の想い
4)真夜中のDance
諸行無常をやっと少し身体が覚え始めたかな.........?
5)ちゅらら風
「いちゃりばちょうでい」と沖縄のBARで泡盛の入ったグラスを合わされた時
なんだかとってもあったかい気持ちになったな
独り旅は心細いもの.......素敵な言葉に出逢って感動したのが忘れられず........
(いちゃりばちょうでい=行き逢えば兄弟みたいなものじゃないか)
6)手紙
本当に伝えたい思いはそんなに上手く手紙にはできないんだ..........
旅先では想いが一杯になって絵葉書買うけど、結局何も書けずに持って帰ってきてばかり
私にとってこれはLOVE SONGかも知れないな........
| 固定リンク
「2008年 ALBUM『イ・ノ・リ』」カテゴリの記事
- イ・ノ・リ(2009.02.03)
コメント